喜びの「成功体験相談」
                                          


 【トップページです
 
(1)当教室の特徴
 (2)
気になる項目
 (3)無料相談
説明

 (4)人生重要項目
  (5)受講料の明細
 (6)上村講師紹介

  (7)お問い合わせ


喜びの成功体験談

【板百回イメージ法】



【笑顔が幸せを招く】
 
    



【喜びの成功体験談】受講者に直接お聞きした一例です



「司会進行」の大役を無事に果たせました
漆畑 雄一郎さん(仮名)会社員・41歳
 東京本社の役員をはじめ、全国各地の支店。営業所から、幹部など113名が集まり
  ました。年一回の会社の一大イベントである創業祭、毎年、順番に各支店の持ち回
 りで、今年は新潟支店の担当となり、私がその司会進行役を任されました。
 私は、小さいころから緊張・あがり症で悩んでいて、人前で話すことをできるだけ
 避けて参りました。今回、個別指導の教室を受講したのも、そんな自分の気になる
 症状を、何とか克服をしたいと思ったからです。教室で自己改革イメージと板百回
 イメージ法を習得し、練習を繰り返しました。
 先生がおしっやるように、本番でも練習した通り、落ち着いてゆっくりと全体を見
 渡しながら話をしている自分に気づき、あらためて自己改革イメージと板百回イメ
ジ法の効果の大きさに、びっくりしました。
 結果は大成功でした、営業本部長から「堂々とした話し振りで、立派だったよ」と
褒められました
 受講内容は、脳の特性・潜在意識の活用・予期不安を入れない・ニ念を継がない…
 等、どれも事前に想像していたものと全く違っていて、まさに目からうろこの状態
 でした、今回の成功体験を自信にして、さらにステップアップ出来るように努力し
 て参ります。今後ともご指導下さいますよう、よろしくお願い致します


(効果や成果は、多少個人差があり増すのでご了承下さい)





苦手な「会話や雑談」に自信がつきました
柴田 直美さん(仮名)高校生・17歳

私が母に連れられて、個別指導を受講したのは昨年の秋でした。小学校のころから
周りの子と、コミュニケーションをとることが苦手で、とくに学校では会話や雑談
がほとんどできずに悩んでいました
それでも高校生になれば、なんとかなるのではないかと、内心期待していましたが
結果は全く逆でした、周りの子が自分のことをどう思っているのかと、ますます気
になり恐怖心や劣等感も深まって、自信をなくするばかりでした
上村先生の丁寧なご指導で、コミュニケーションと人間関係の基本を分かりやすく
教わることができました
家では先生から教わった、手鏡で「笑顔や表情」の基本を毎日くり返しました、と
きどき母が相手の子役になってくれて、本番に近い状況をシミレーションしながら
会話や雑談の練習をくり返しました

それいらい学校では会話が次第に増えてきて、仲の良い子も何人かでき、今では高
校生活を楽しむことができるようになりました
もしあのとき、母と一緒に先生のところへ訪ねて行っていなかったら…と考えただ
けで、今でもゾっとします、先生には感謝の気持でいっぱいです!


(効果や成果は、多少個人差があり増すのでご了承下さい)





 200名の前で「スピーチ」堂々とできました
長谷川雄二さん(仮名)会社社長・66歳
この度は、弊社の創立50周年式典で挨拶するにあたり、ご指導を頂き有難うございま
した。取引先メーカーの幹部の方々、お得意様、従業員など約200名を前にして挨拶
をしました。
不思議なことに、板百回イメージ法で練習を繰り返した通り、さほど緊張することも
なく、上手くできたように思います。
人前で話す機会が多いため、その度ごとに頑固な「緊張とあがり症」に悩んできた私
でしたが、今回は教えて頂いたとおり、基本に沿って本番を想定しながら、徹底的に
に「自己改革イメージ」を繰り返し練習したことが、本番の成功に繋がったのだと思
います
出席して頂いた方々からも、お褒めの言葉を頂き、大変思い出深い式典となりました
今回の大きな行事で「成功体験」を収めることができたことで、大勢の前で話すこと
に少しは自信をつけることができました、本当にありがとうございます。
今後もまた相談することも多いと思いますが、その際は宜しくお願い致します

(効果や成果は、多少個人差があり増すのでご了承下さい)




「面接試」を克服して無事の合格できました
 長谷川 薫さん(仮名)会社員・27歳
私が今まで、教員採用試験を3回も落ちたのは、苦手な「面接試験」が原因でした
それだけに今回の喜びは、何倍も大きなものでした
反省してみると、今までの面接対策は、自己流の部分が非常に多かったのに気づき
個別指導教室を受講したのです
まず何よりも「基本」を習得することが、一番大事だということを、痛感しました
準備や「練習方法」と本番を想定した「心構え」です
教室で合格するための「6大ポイント」を習得し、それを「板百回イメージ方」で
繰り返し練習しました
本番では、今までと違って緊張感に負けることなく、練習通りに落ち着いて、受け答
えができたのです…本当にありがとうございました

(効果や成果は、多少個人差があり増すのでご了承下さい)





「電話恐怖症」を克服することができました
 細野まゆみさん(仮名)27歳 事務員
私は電話恐怖症になっていました。しかし今日・課長から「上手くなったね!」と

ほめらて
、とても嬉しかったです、そして自信になりました。電話応対の基本を教
わり、自信や余裕をもって本番に向うことができたからだと思います、ありがとう
ございました

(効果や成果は、多少個人差があり増すのでご了承下さい)






結婚披露宴の「謝辞」好評を得ました
 高山 一郎さん(仮名)32際 消防士
私は14年前に、母を火災で亡くしました…しかしこの度、令和の良き日に最愛の伴
侶を得て、結婚式を挙げることができました、話し方教室を受講して、上村先生か
ら披露宴の謝辞について、また人生についてもいろいろアドバイスを頂くことがで
きました。謝辞については@美辞麗句は使わない、A素直に自分の気持ちを表
ること…等でした
結果は、拍手が鳴りやみませんでした。必死に耐えていた涙がどっと溢れてきまし
た。全ての皆さん方に感謝の気持にいっぱいになりました。次は「謝辞」の最後の
部分で、両親に対する感謝の言葉です
「結びに、これまでの人生において、あらたまって父母に挨拶したことがなかった
ので、この場をお借りして感謝の言葉を述べさせていただきます
お父さん、これまで男手一つで、私を私を育ててくれて本当にありがとう、お父さ
んにはこれまで数えきれないほど助けてもらったし、迷惑も掛けたね、本当にごめ
んなさい。だけど今年・お父さんが身体を壊して入院をしたときは、とても心配し
ました…今度お父んと、一緒にゆっくりと温泉旅行など行きましょう、今後ともよ
お願いします」
「天国のお母さん、私の一番の心残りは、お母さんに親孝行をして挙げられなかった
ことです。生きているうちに、感謝の気持を伝えたり、旅行に連れていったりもし
なかつた…あの頃は私は10代でお母さんには、反抗ばかりしとぃたね、本当ににご
めんなさい
あれからもう14年が経ちました。私もこうして素晴らしい、パートナーに出逢って
結婚することができました、これもお母さんが私を産んでくれたからです、ありが
とう! これからはお母さんに孝行できなかった分は、お父さんと、おばあちゃん
にして行きます
今できることをしないと後悔するよ…と、お母さんから教えてもらったので、また
お墓参りに行くね、本当にありがとう!
皆さま、今後とも私たちに、ご指導ご鞭撻をいただけますよう、お願いいたします
本日はまことにありがとうございました」

(効果や成果は、多少個人差があり増すのでご了承下さい


の他、大勢の成功体験談は(4)無料相談でご案内しています
(7)の「お問い合わせ」にお尋ね下さい


.