新潟 話し方教室 本部…新潟市中央区南笹口1丁目-8-22Flat新潟駅南ノース106
![]() ![]() 個別指導の教室 多人数の教室 【上村講師】新潟 話し方教室の代表、2教室を指導しています ◎ 個別指導(新潟 話し方教室の本部)24年目です ◎ 多人数教室(イオンモール新潟南店)15年目です 《個別指導編》 ▼ (1)【当教室の特徴】個別指導は次のような内容になります ★ 初歩の段階から 【高度なレベル】目指す方までOKです ★ あなたも 大勢の前で 【堂々と】話せるようになります ★ 【無料相談】経由で、大きな成果と受講料節約できます ★ 予約制の【マンツーマン指導】プライバシー厳守します ★ 遠方で教室に通いない方【一泊二日】コースがあります ★ 【土曜・日曜・祝日】でも、受講できますので便利です ★ 当教室考案【板百回イメージ法】活用方法を伝授します ★【緊張・あがり症】克服して 自信もって本番に臨めます ★ 周りの人と【気軽に笑顔で】話ができるようになります ★ 周りの人と【会話や雑談】をすることが好きになります ★ 周りの人と【良好な人間関係】を築けるようになります ★ 周りの人と【コミュニケーション】とれるようなります ★ 高校生以下の方は最初【親御さん一緒に】お願いします ★ 受講中は何回でも【無料でメール指導】を受けられます ★ 急な【質問や問い掛けにも】余裕をもって対応できます ★ 自信つけた受講者【いろんな分野で活躍】されています (2)【気になる項目を】短期間のちに克服・解消できます 緊張 あがり症 あいさつ 挨拶 スピーチ 消極的 会話 コミュニケーション 面接 司会進行 スマイル 笑顔 プレゼン 電話応対 ボイストレーニング メンタル強化 ビジネスマナー 人の輪に入れない 集中力 表情が暗い 表情が硬い 心の病 引っ込み思案 話し方 滑舌が悪い 自信喪失 対人関係 声が小さい 声が出にくい 声の震え ストレス 赤面 場面緘黙症 職場の人間関係 悩み いびき 心の悩み 口臭 依存症 わきが 心配 劣等感 マイナス思考 プラス思考 落ち込み 吃音 対人関係 乾杯の音頭 確認癖 トラウマ 視線恐怖 雑談 自己啓発 披露宴の挨拶 心の相談 人間関係 不登校 手の震え 自閉スペクトラム 固定観念 不動心 あいさつ 文章作成 話し方レッスン 潜在意識の活用 自己改革 こだわり 予期不安 無心の境地 自己限定 夢の実現方法 人生相談 うつ 恋愛心理 あいさつ 男性心理 女性心理 音や声の過敏症 面接対策 喋り方講座 新潟市話し方教室 発達障害 脳の特性…その他 当教室考案【板百回イメージ法】活用により (知的所有権協会登録第251534号) 簡単に会得できる、自己改革法です ▼ 一人ひとりの状況に「合わせて」ご指導いたします ◎ 緊張 あがり症…等の 「気になる項目」⇒ 短期間で「克服・解消」をすることができます! ◎ スピーチ あいさつ 司会 プ レゼン⇒ あなたも 人前で「堂々」と話せるようになれます! ◎ 声の震え 滑舌 ボイストレ 吃音 ⇒ 「板百回イメージ法」 の習得により、解決できます! ◎ 面接対策 自己PR 志望動機 ⇒ 面接に合格する重要ポイント「5・4・1」習得できます! ◎ 笑顔 スマイル 会話 ⇒ コミュニケーション能力を「大幅にアップ」することができます! ◎ 男性心理 女性心理 ⇒ 幸せな結婚生活を送る為に必要な「心理の違い」よく理解できます! ◎ 人間関係の改善 ⇒ 「7:5:3」を活用すれば、苦手な人とも「良好な関係」を築けます! ◎ 心の相談 ⇒ 一人ひとりが抱えている、心の悩みに対し「その解決法」アドバイス致します! 以上の成果や効果については、多少の個人差がありますので、ご了承ください (当教室は、新興宗教等の関連や繫がりは、一切ありません) (3)【喜びの成功体験談】受講者に直接お聞きした一例です 「会話や雑談」 柴田直美さん(仮名)17歳 高校生 私が、母に連れられて個別指導を受講したのは、昨年の秋でした。小学生の頃から 周りの子と「コミュケーション」をとることが本当に苦手で「会話・雑談」がほと んどできずに悩んでいました、それでも高校生になれば、何とかなるのではないか …と内心期待していましたが、結果は全く逆でした。周りの子が自分のことをどう 思っているのかとますます気になり、自信をなくするばかりでした。上村先生の自 分を包んでくれるような、にこやかで柔らかい表情に接して、私の心も和らいでい くのを感じました。 先生から、人間関係や人と上手くコミュニケーションとるには、その「基本」があ るので、それを覚えて繰り返し練習をすれば、必ず誰とも良好な人間関係を築ける ようになります…と励ましの言葉をもらいました。 家でも、母が相手の子役になってくれて、本番に近い・シミレーションをしながら 「板百回イメージ法」で繰り返し練習しました。 それ以来、会話も次第に増え、仲の良い子も何人かできて、今では高校生活を楽し むことができるようになりました。 もしあのとき、母と一緒に先生のところにへ尋ねて行っていなかったら、と考えた だけでゾッとします、先生には感謝の気持で一杯です。 「電話恐怖症」 細野まゆみさん(仮名)27歳 事務員 私は、電話応対の恐怖症になっていました。電話では相手の姿が見えないので、な おさら、相手がどう思っているかとか、いろんなことを想像してますます不安恐怖 をふくらませて恐れていました、電話のベルが鳴るとドキッとして身体が固まって しまい、言葉もうまく出てきませんでした。 しかし今日、課長から「上手くなったね」と褒められ、とても嬉しかったです、そ して自信にもなりました。 これも個別指導を受講して、電話応対の「基本」を教わり、教室で本番を想定した イメージトレーニングをいっぱい繰り返したから、自信や余裕をもって本番に臨む ことができたのだと思います。本当にありがとうございました! 「大勢の前でスピーチ」 長谷川雄二さん(仮名)66歳 会社社長 この度は、弊社の創立50周年式典で挨拶するにあたり、ご指導を頂き有難うございま した。取引先メーカーの幹部の方々、お得意様、従業員など約200名を前にして挨拶 をしました。 不思議なことに、板百回イメージ法で練習を繰り返した通り、さほど緊張することも なく、上手くできたように思います。人前で話す機会が多いため、その度ごとに頑固 な「緊張とあがり症」に悩んできた私でしたが、今回は教えて頂いた通り、基本に沿 って本番を想定しながら、徹底的に「自己改革イメージ」を繰り返し練習したことが、 本番の成功体験に繋がったのだと思います。 出席して頂いた方々からも、お褒めの言葉を頂き、大変思い出深い式典となりました 今回の大きな行事での「成功体験」を収めることができたことで、大勢の前で話すこ とに少し自信をつけることが出来ました、本当に有難うごっざいます、今後も、また ご相談することも多いと思いますが、その節は宜しくお願い致します。 「友人代表の挨拶」 中川良子さん(仮名)28歳 事務員 お陰さまで、結果はすごく上手くいきました。やっぱり自分の番が近づいてきたら、 ドキドキしましたが、腹式呼吸と自己改革イメージを繰り返しているうちに、今まで と違って、落ち着いている自分に気づき安心しました。潜在意識と脳の特性を学んで 「自己改革イメージ」を繰り返してきたからだと思います。 驚いたのは、私がエピソードを紹介しているときに、花嫁さんが本当に泣き出したこ とです。 終わってから友達に「完璧じゃん」と言われ、司会者からもお褒めの言葉をいただき ました。人前で話すことが一番苦手していた私ですが、そのコンプレックスが、どこ かに素っ飛んで行ったような気がします。 (以上の成果や効果は、多少個人差がありますので、ご了承下さい) ▼ ★その他、大勢の受講者「喜びの成功体験談」は(5)個別の無料相談説明でご紹介しています。 (4)【個別指導の受講料】5コースの受講時間と受講料です コース名 受講時間×単価 受講料特価(税込み) Sコース 3 時間×@3,000- 現金特価 ¥9,000- Aコース 6時間×@3,000- 現金特価¥18,000- Bコース 9時間×@3,000- 現金特価¥27,000- Cコース 12時間×@3,000- 現金特価¥36,000- Dコース 16時間×@3,000- 現金特価¥48,000- (イ) 緊張・あがり症等の「気になる項目は」一人ひとり個人差があります したがって大きな成果を挙げるには、気にしてきた年数や・お手元の ご予算等を「総合的」に考えて受講時間を決めることが大事です。 (ロ) 社会に出て重要な、周りの人と上手く「コミュケーション」をとるこ とや「緊張・あがり症等」の気になる項目の克服法は、今までの日本 家庭・学校・職場でも、ほとんど教えてくれてはいませんでした。 (ハ)そこで当教室では、今まで大変に難しいとされてきた「自己改革」を 「潜在意識」と「脳の特性」の基本を習得し「板百回 イメージ法」で 練習をすることで、意外と簡単に達成できることが、分かったのです。 《お礼とお願い》 最近、受講ご希望者の増加にともない、第一希望日に受講出来な い方が多くなっております、誠に申し訳なく深くお詫び致します そこでお願いになりますが、受講日をご検討される際は、第2希 望日までご検討頂けたら有り難いです、よろしくお願い致します。 ★なお、詳しい受講内容につきまして(7)「お問い合わせ」へ電話又はメールでお尋ね下さい。 (5)【個別の無料相談説明】への手順は次のようになります イ、【無料相談説明への手順】下記(7)「お問い合わせ」に電話 またはメールで、お問い合わせ下さい。 双方の都合の良い日に、1回お越し頂いて状況 をよくお聞きしながら「気になる項目の克服法」 と「教室の詳しい受講内容」をご説明させて頂 きます。 その後で「ご自分の判断で」受講する、しない をお決め下さい。 ロ、【受講者の喜びの声】非常に大勢の受講者の方から、寄せられ て来ていますので、それをご紹介させて頂 きます。 ハ、【土曜・日曜・祝日 |